こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。
さて今回は子どものご飯について、
みんなが悩む「完了期」のご飯について語りたいと思います。笑
🍚完了期とは・・・
離乳食後期が終わると「完了期」に移行して、
今までよりももっと大人のご飯に近いものを食べさせて良くなります。
ただ「幼児食」まではいかないので
味付けを気をつけたり細かくしたりと工夫が必要で
ものすごーーく中途半端な期間です。
大前提として、
①3回食ができている
②まだ歯が生えそろっていないので細かく刻んであげたり、
柔らかく加熱したものをあげる
③大人の取り分けメニューをあげるときは、1/3の味付けで
という部分を気をつけなければいけません。
そして、1日の量は
・ご飯が1回80g
・野菜&果物が50g
・タンパク質、お肉なら20gまで、豆腐なら50gくらい
を目安にあげたらいいとのことです。
私はいちいち量るのがめんどくさかったので、
同じ月齢の子のインスタのごはん画像をみて大体これくらいかな~
と参考にしながらうちの子にもあげてました。
あとは、いつもディモワの雲形プレートをつかっているのですが
それにごはん・野菜・お肉が全部おさまるくらいというのを目安に盛れば
うちの子にはちょうど良い量でした。
そうゆうわけで、「完了期」とは
今までよりご飯らしいご飯を作る時期
かといって、大人と同じ味付けだと濃いので
子ども用に朝・昼・晩メニューを考えないといけない
※取り分けメニューでは一旦子ども用に薄味でつくるなどの手間が必要
そんでもって
しっかりお野菜とタンパク質と栄養が取れるものをあげないといけない
超めんどくさい時期なのです!!!
そういうわけで、ほとんどのママが
「え、毎日何つくったらええの?
献立激ムズやん、
食材買い出しも激ムズやん」
という状況に陥り悩むだろうし、
私もそうなりました(@_@)💦💦
🍚完了期、よく作っていた簡単メニュー
インスタに毎日子どものごはんをアップするようなマメなママではない私。
できれば、あまり頑張らずに完了期を乗り切りたい・・・
朝はパンとヨーグルトバナナの固定メニューでクリア✨
夜は基本大人の取り分けメニューでクリア✨
そうなると、問題はお昼ご飯!!
ここを、どう乗り切るかです!!
ここからは、
実際に私が作っていた完了期お昼ご飯を紹介したいと思います。
ちなみにうちの子は1歳1カ月頃からようやく
手づかみ食べをするようになったので、
紹介するのはほとんどが手づかみ食べ用メニューになります!
※一応難易度レベルも一緒に表記しておきますが、
難易度=めんどくさい度のことで、基本誰でも簡単につくれるメニューです✨
たまごごはん 難易度:★
耐熱容器にラップをひいてご飯と卵1個をいれて混ぜてレンジでチンするだけの
超簡単メニューです。白だしとかほんだしでちょっと味付けてもOKです。
作り方はこちら↓の「baby_ri.ri」さんのインスタを参考にしました。
リッチェルの容器って書いてるけど洗うのめんどくさいから
私はタッパーで1枚の(笑)たまごごはんを作って包丁で一口サイズにカットしました。
海苔ゴマおにぎり 難易度:★
海苔ゴマおにぎりはめっちゃ作りました。
白ご飯のおにぎりだと手がべたべたするので基本海苔ゴマおにぎりでした。
ラップを30㎝くらい長くカットして、ご飯を細長く置いて
ラップで巻いて1本の細長いラップおにぎりができたら
端から一口サイズにラップをねじっていったら簡単に丸いおにぎりが大量生産できます。
丸いおにぎりができたら、細かくカットしておいた海苔とゴマの器にコロコロといれて
周りをコーティングしたら完成です🍙
手づかみチャーハン 難易度:★
基本はたまごごはんと同じ作り方です。
たまごごはんの具材入りバージョンです。
ご飯、卵、好きな具材(ミックスベジタブルとかウインナー、ツナ、しらすなど)
をラップをひいたタッパーに入れて混ぜ混ぜしてチンしたら完成です。
レンジでオムライス 難易度:★
こちらも基本はたまごごはんと同じ作り方です。
わたしは「baby_ri.ri」さんのインスタの「まあるいオムライス」
の作り方で作っていましたがリンク先がうまく見つからなかったので
トモニテの作り方をリンクしておきます★
手づかみそうめん 難易度:★
これはご飯のストックがない時や、単純に余っているそうめんを消費したいとき
に使えるレシピです。
そうめんを茹でてミックスベジタブルとツナ、小麦粉と合わせたらフライパンで焼いて
完成です。
こちらも「baby_ri.ri」さんのインスタを参考にしたので、
詳しいレシピを知りたい方はそちらをご覧ください♪
じゃがいも小松菜にんじんのおやき 難易度:★★
冷凍できるので野菜メニューのストックとして重宝します✨
この時期はあんまり好き嫌いもなかったので、野菜もしっかり食べてくれました。
野菜を一旦湯がいて細かくするというところが手間ですが、
1回でまとめて作ってしまえばしばらくはチンするだけなのでいいです👍
作り方はこちら→クラシルを参考にしました。
つくねバーグ 難易度:★★
主菜のタンパク質メニューのストックとしてつくねバーグは何回も作ってました。
うちの子はお肉が大好きなので、
プレートに野菜メニュー・お肉メニュー・おにぎり
の3色で出したら真っ先にお肉からがっついていてつくねバーグも好きなメニューでした。
作り方はこちら→パルシステムを参考にしました。
大人2人+赤ちゃん1人分の分量なので、子どもの分だけ作りたい時は
レシピの半量で作れば、5回分くらいまとめて作れます。
お好み焼き 難易度:★★
基本家にキャベツとにんじんはあったので、
野菜メニューのストックがない時にチャチャッと作れるのがお好み焼きです。
小麦粉や卵も入っていてこれ1品でいろんな栄養がとれるので、
1食の献立としては、写真のようなお好み焼き+おにぎりとか
お好み焼き+肉まんという感じであげてました。
だいたいご飯のストックがないときはお好み焼きでかわしてました。
小麦粉で炭水化物とれるからいいか…って感じで笑
作り方はこちら→パルシステムを参考にしました。
レシピは1食分の分量なので、「たまご1/3個」とかめんどくさいかんじになってますが
全部3倍にして卵1個で作れば楽ですよ👍残った分は冷凍で!
具材もあるやつ入れればいいので、しらすじゃなくて豚ミンチを入れたり
ネギ無しで作ったり、逆に食べて欲しい野菜をぶっこんだり好きにアレンジしてください♪
お野菜チヂミ 難易度:★★
チヂミは野菜がたっぷりとれるのでかなりヘビロテしたメニューです。
食べて欲しい野菜と片栗粉&小麦粉を混ぜて作る卵なしのレシピです。
最初はナディアのレシピで作っていたのですが、
このレシピで作るとなんかどんなにしっかり焼いてもべちゃっとして
大きい1枚を焼いて一口サイズに包丁で切るのですが、
その時にものすごく切りにくかったので
途中からクラシルのレシピで作るようになりました。
こちらは卵ありのレシピなので焼き上がりがお好み焼きっぽい感じで
しっかりした生地になってます。ので切りやすいです。
大人2枚分の分量なので、半量で作ったら大きい1枚=子ども3回分つくれます。
赤ちゃん肉まん 難易度:★★★
これはうちの子の大好物メニューです!!
めっちゃがっついて食べてました(^^)/
リッチェルの15ml×12の容器でできます。
中のあんと生地を作って合体させてレンジでチンするレシピなので
ちょっと手間ですがめっちゃ食べてくれるし、ご飯のストックがないときに便利です。
これも「baby_ri.ri」さんのレシピなのでインスタをのぞいてみてください♪
赤ちゃん餃子 難易度:★★★
シュウマイの皮を使った赤ちゃん用餃子です。
「tatsugoro_ch」さんのインスタのレシピを参考に作りました。
4種類の餃子のレシピが載っていますが、私は基本の餃子をよく作っていました。
うちの子は大きいものをかじるのができないので、
食べるときは1個をハサミで3つにカットして一口で入れても大丈夫なようにしてました。
(おまけ)もう一品欲しい時に便利なフリージングとストック
この写真の左端のかぼちゃみたいなかんじで、
1品添えたいときにストックして置くと便利なものを紹介します🌸
①かぼちゃ
うちの子はかぼちゃが大好物だったので、これはよくストックしてました。
加熱も簡単で、まず種を取ってまるごとラップして3分ほどチンする。
柔らかくなって切りやすくなったら一口サイズにカットしてさらに2分ほどチンする。
で、完成です✨
あとは1食分に小分けにラップしてジップロックに入れて冷凍しておけばOKです。
②トマト
うちの子はトマトも結構食べてくれました。
1歳を過ぎたら種も食べられるようになったので皮だけむいてあげればOKだったので
準備も簡単でした(^^)/
プチトマトのときは包丁で皮をむくと大変なので湯向きして4等分します。
③さつまいも
さつまいもはそのままで甘くておいしいので子ども受けの良い野菜ですよね!
かぼちゃみたいにカットしてレンジで加熱したやつを1回分ずつ小分け冷凍しておくと便利です。
④フライドポテト
生協の食塩無しのポテトを買っておけば、何もない時にとりあえず
フライパンでさっとあげ焼きしてだしてあげられるので冷凍庫にあると便利です。
⑤冷凍ブロッコリー
チンしてそのままだせるし、栄養価も高くて添え物にぴったりです。
が、1歳半間近になったころ突然ブロッコリーを残すようになったので、
最近はそのままでは出せなくなりました・・・(^_^;)
緑の野菜キライ…突然訪れるので皆さん気をつけてください😨
⑥無塩せきウインナー
ウインナーは塩分が高いのであんまりあたえたくなかったですが、
お肉のストックがない時にあると便利なので結局1歳過ぎぐらいからあげてます。
細かく切ってベジタブルミックスといっしょに炒めたり、ピラフにしたり
そのまま加熱してあげても色々つかえます。
⑦生協のふんわりつみれ
9カ月からあげられるので、薄味でお野菜も入ってるので良いです👍
レンジで解凍できるので、
お肉ばっかりだな~というときにたまにこれをあげてました。
高いので何回かしか買わなかったですが・・・
以上、「完了期」のごはんについてのお話でした(^^)/
毎日こどものごはんを考えるのって大変やし、
この苦労いつまで続くねんと思うこともありますが、一緒に頑張りましょう🌟
今回も最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回もお楽しみに~♪
にほんブログ村
にほんブログ村