【育児10】第49話 新米ママの育児記録~生後4か月の様子~<実家帰らず><パパ育休無し>

育児

こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。

今回は、生後4カ月の時の様子を振り返りたいと思います。

4カ月の頃は、うつ伏せが出来るようになったり、抱き方が縦抱きになったり

新生児の頃から比べると赤ちゃんがちょっとレベルアップした感じを実感します!

気持ちにも余裕が出てきて、よくお出かけしてましたし、

今まで旦那の付き添い有りで外出していたのが、

赤ちゃんと二人きりで出かけてみようかなと思ったり

今までより自由に行動できるようになりました🌸

その影響なのか赤ちゃんの体調が不安定で、

風邪をひいて病院に行ったり、肌に湿疹みたいなのができて心配したり

コンスタントに予防接種4カ月検診もある月だったので

病院にちょこちょこ行くかんじでした。

下記に詳しくまとめましたのでご覧ください~♪

👶赤ちゃんの様子

 

★授乳回数:5~6回

★授乳の量:ミルク80~100ml

★おむつ替えの回数:5~6回

★睡眠時間:10~14時間

★着ている服:長袖ボディ肌着と長袖プレオール(1月)

★身長と体重の変化:身長66.8cm、体重7kg(+0.7kg)

 

  ・授乳回数:5~6回

  だいたい6回で

  朝7時→10時→13時→16時半→19時→22時

  のリズムでした。3カ月の時と変わらずです。

  母乳+ミルクの混合です。

  お昼寝で熟睡するときは10時の授乳から5時間空いたりして

  授乳回数が5回の日もありました。

  生まれたてのときは看護師さんに「5時間も空いたらダメ!」

  と注意されたことがありましたが、

  今は眠たいときは寝させて、起きたらミルクをあげて

  赤ちゃんのリズムに合わせてます。

    

  3カ月の時と同様に、

  日によって早朝4時の授乳がある日や、

  朝6時に泣き出して朝一の授乳をする日もまだありました。

  

・授乳の量:ミルク80~100ml

  1回あたり母乳左右5分ずつ+ミルク

  を飲ませてました。

  朝は夜中授乳がないから母乳の出が良い為

  母乳+ミルク80mlをあげてましたが、

  その他の時間はミルク100mlあげて

  しっかり完食してました。

  この頃からから母乳をあげている時に「遊び飲み」をするようになって

  嚙んでるのかな?と思うくらい痛い時があったり、

  くわえてるだけでちゃんと吸ってくれなかったり

  厄介でした。

  4カ月の最後の方で乳首のサイズをMサイズにしたところ、

  ものすごい勢いで飲み干して、物足りないのかぐずっていたので

  120mlとか140mlあげるときもありました。

  乳首をMサイズにしたら5~10分で飲み終わったので、

  授乳時間がものすごくコンパクトになりました🌟

  

・おむつ替えの回数:5~6回

 おむつのサイズはSサイズ・テープ(書き忘れてたけど2カ月の途中から)です。

 基本は授乳のタイミングでのおむつ交換でした。

 夜中の授乳が無くなって、前日の夜につけたおむつを

 翌朝交換するという感じでしたがおしっこが漏れたりすることは

 ありませんでした。

 でもおしっこをMAX吸収してパンパンの状態にはなってました。笑

・睡眠時間:10~14時間

 夜は22時か23時頃に最後の授乳をしてから朝まで寝てくれました。

 まだときどき夜中1時とか早朝5時に起きるときがあるけど、

 基本的には夜=寝る時間というリズムが定着しました。

・着ている服:長袖ボディ肌着と長袖プレオール(1月)

 4カ月になり、コンビ肌着がサイズ的に限界になってきたので、

 ボディ肌着+プレオール の2枚重ねにしました。

・身長と体重の変化身長66.8cm、体重7kg(+0.7kg)

  生後3カ月のときは6250gでした。

  そこから1カ月で7015gになりました。

  1カ月で765g増えました。

  身長は検診で久々に測ったら、66.8cmでした✨

  1カ月検診から約3カ月で10.8cm伸びました!!

  毎日見ているので全然実感はありませんでした笑

  

その他

 ・4カ月検診に行きました。

  身長体重を測ったり、先生がお腹をグニグニ触ったり首座りやうつ伏せの状態を

  確認したりしてました。

  ちなみに、ついでにお母さんが歯科検診を受けられるサービスがあって

  うけてみたら虫歯が見つかりました・・・。まだ治療行ってない・・・。 

 ・足の指を器用に動かすようになった。両足を合わせて指と指をモミモミしてる。

 ・寝返りの練習をよくしていた。

  でもなかなかできなくて泣いてた。

 ・哺乳瓶消毒やめました!

  いつまでやるかは人それぞれですが、4カ月までで良いという情報を

  ネットで見たので、4カ月を過ぎて消毒剤が無くなったタイミングでやめました。

  洗った後どうしてたの?という疑問については、

  うちはピジョンの消毒セットを使っていたのですが、

  そのケースのフタがひっくり返すと水切りできるようになっていたので

  消毒をやめてからは、それに哺乳瓶を逆さまにおいて乾かす&保管してました。

  

🍼一日のスケジュール

スケジュールは3カ月の時とほぼ同じです。

4カ月頃から日中起きている時間が長くなるので、

夜ぐっすり寝られるようにお散歩に連れて行くとよいという情報を

聞いたので、13時の授乳前か授乳後に1時間ほど散歩してました。

私の運動も兼ねてなので、抱っこひもで連れて行ってました。

 

その他変わったことは、ぐずった時の対処法がわかるようになってきました。

ぐずり方でお腹がすいたのか、眠いのか、かまって欲しいのか

がわかるようになってきたので、状況に合わせて対処することで

ぐずる時間を短縮できてこっちもイライラしなくなってきました。

お昼は最低1回は眠たくてぐずるので、それが発動したら

ベビーベッドに連れて行き、ベッドに設置してあるプーさんメリーを稼働させて

音楽を聞かせると落ち着いてくれて次第に眠くなって寝てました(^^♪

夕方、料理を作っている時も良くぐずりますが、

これは大抵構ってぐずりなので、泣いたらキッチンに連れてきて

ハイローチェアに座らせるとお母さんが近くにいることがわかったのか

泣き止んでじーっと調理工程をながめてました笑

 

あとは、4カ月検診のときに「ディズニー英語システム」という教材

の営業の方に声をかけられて、体験を受けることになり、

その日のうちに旦那と話し合って購入を決めました!!

これについてはまた後日お話しようと思いますが、

そういうわけで、お風呂に入れた後お風呂場を片付けたり、

夕飯を作ったりで忙しい18時~19時の時間帯

英語のDVDをつけて赤ちゃんに聞き流しをさせていました。

時間赤ちゃん
7:00授乳&おむつ替え
7:30~10:00寝る前日の洗い物、旦那のお弁当作る、二度寝する、
旦那の出勤時間になったら起きて旦那を見送る
10:00授乳&おむつ替え
10:30~13:00起きてる、ぐずる、
ちょっと寝る
朝食を食べる、洗濯、掃除、ぐずったら抱っこ
13:00授乳&おむつ替え
13:30~16:00お散歩ベッドでお昼寝お昼ご飯を食べる、1時間ほど散歩
雨の日は動画見るorブログ書く
16:00授乳&おむつ替え
16:30~18:00起きてる、ぐずる洗濯物を片付ける、テレビ見る
18:00~18:30お風呂一緒にお風呂
18:30~19:00英語のDVD観る着替えてスキンケア、お風呂の片づけ
19:00授乳
19:30~22:00起きてる、泣く、寝る夕食作り、泣いたらハイローチェアでキッチンへ
夕食食べる
22:00授乳&おむつ替え旦那帰宅
22:30~23:30起きてる、寝落ち旦那の晩御飯用意、ポットのお湯沸かす、
自分用麦茶沸かす、残ったご飯冷凍
など家事をする。YouTubeを見て
赤ちゃんが寝るのを待つ。
23:30~7:00寝る寝る
※3カ月の時から変化したことについては赤字で記入

できるようになったこと!

首が座って縦抱きができるようになった。

 横抱きよりも縦抱きの方が泣き止むことがあったので、

 このころから基本は縦抱きになりました。

・首が座って手の腱鞘炎が落ち着いてきた。

 今までは、下に置くときに頭がゴンッとならないように手に力を入れて

 ゆっくり置いていましたが、もう自分で頭を支えられるようになったので

 そこの配慮がいらず、手に力を入れる場面が減りました。

 横抱きだと手のひらを内側に曲げる形になり、ずっとその形を維持していないと

 いけないので手に力が入り慢性的な腱鞘炎でしたが、

 縦抱きにすると腕の力だけで抱っこできるので手のひらを休めることができて

 結果的に首が座ったことにより腱鞘炎が和らいできました。

・うつ伏せができるようになった。

 首が座ったので、うつ伏せの形にしてあげると自分で首を持ち上げるようになりました。

・赤ちゃんの通帳を作った!

 べつに0カ月でも作れると思いますが、うちはマイナポイントをもらえる締め切りが

近づいていたのでこの時期に急いで作りました。

・赤ちゃんを預けられる整体に行った

 いつもは旦那がいる日に自分の用事を済ませているのですが、

 赤ちゃんを連れてきてもOKの整体を見つけたので行ってみました。

 お店には保育士さんが1人いて、私が施術を受けている間

 別の部屋で赤ちゃんを見てもらうことが出来ました。

 1時間くらいの施術でしたが、後半になると泣いていて

 かすかに泣き声が私のいる部屋まで聞こえてましたが、

 疲れて寝てしまったようで、赤ちゃんを返してもらうときは

 寝てたのでそのままそーっと抱っこひもで抱いて帰りました。

 人に預けたのは初めてでしたが、

 どんな感じになるかお試し体験できてよかったです。

 

4カ月目の大変だったこと!

泣いてるときに暴れてソファから落下(>_<)!!

 幸い下にはクッションを何個か敷詰めていたので、そこに落下して

 ケガとかはなかったですが、頭から落ちてちょっと首がグリッとなったので

 赤ちゃんはギャン泣きでした・・・。

 私はミルクを取りに行くため赤ちゃんから一瞬離れてしまい、

 その一瞬の隙に泣き叫んで暴れて、ソファの奥に置いたはずが手前まで移動していて

 ヤバイ!!と思って走って戻ったけど間に合いませんでした(>_<)

 今までは動かなかったのでソファにちょっと置いたりしていましたが、

 今回の落下事件で、頭と首を使って仰向けのまま少しずつ移動できるように

 なったということがわかった為、赤ちゃんはソファ禁止になりました。

・初めて風邪をひいた🤧

 10日ほど前からせきとくしゃみをしていたので、

 年始休み明けに病院に連れて行くと風邪の診断をうけました。

 熱はなかったのでシロップの風邪薬をもらい、

 ちょうどその日が予防接種を予約していた日だったので、

 午後に予防接種もうけました。

 熱がない場合は予防接種を受けてよいとのことだったので安心しました。

 再度予約を取ったり時期がずれたりするとまた大変ですからね・・・。

 初めてのお薬は、シロップをお湯で薄めたものを哺乳瓶に用意して

 哺乳瓶の乳首の部分だけを赤ちゃんにくわえさせてそこに流し込むかんじで

 飲ませたら飲めました!

 ちなみに、まずシロップの原液だけで飲ませてみたら甘すぎてか

 オエっとえずいていたのでこの方法に落ち着きました。

・お風呂あがりに背中の赤みを発見。

 ブツブツができているとかではなかったけど、

 お風呂上りに背中を見ると全体的にまだらに赤くなっていて

 あせもなのか、ダニで肌が赤く反応しているのかよくわからなかったけど

 日中はそんなに目立たないので、この程度で病院に行くのもなぁ…

 と思ったので下記の対応をとりました。

 1.ダニ対策でベッドにバスタオルをひく。毎日交換。

 2.肌が弱いのかなとおもったのでローションを「アトピタ」に変更

 3.大人の服と一緒に洗濯を回していたが、また別々にして

   赤ちゃん用洗濯洗剤「ピュア」に戻した。

 ※結果的にはこれをやっても変化はなく、しばらく赤いままで過ごしてました。

  

 以上、4カ月の様子を振り返ってみました。

 今子育て中でご覧の方が何か参考になるものがあれば幸いです🌸

 最後までお読みいただきありがとうございました。

 また次回もお楽しみ♪

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 子育てブログ 不妊から出産、育児へ
にほんブログ村

 

 

タイトルとURLをコピーしました