こんばんは、共働き年収800万夫婦の妻みほやんです。
さて、5月でうちの長男は1歳8カ月になりました。
息子のごはん報告シリーズは完了期ごはんまで報告しており、
ちょうど手づかみ食べしたい時期で
ひたすら手づかみメニューを紹介したと思いますが
あれから成長して、今はスプーンをマスターして
ごはん粒のひと粒ひと粒までスプーンですくって食べ切ろうとがんばっています!
そこで、幼児食になった息子のリアルご飯をざっくばらんに紹介したいと思います🌟
楽できる部分は楽しているので、
「何食べさせたらいいねん…」と毎日のごはんに頭を抱えている方の参考になれば
と思います(^^)/
どんなごはんつくってる?
~1歳4カ月のとき~
今までお昼は息子用に作っておいたフリージングで
夜は取り分けでやっていたのですが、
本来ならば4月からは保育園に入ってバランスの良い給食
を食べているところが自宅保育だと私の作ったご飯を食べることになるので、
「今まで通りのズボラ飯を食べさせ続けていいのかな…」
と不安になって、とりあえず幼児食のレシピ本を購入しました!
できるときにこのレシピ本の冷凍可能なメニューをストックしておいて、
大人と同じメニューでいけるときは取り分けメニューで
無理な時はストックしておいたメニューをあげるようにしました。
では、どんなごはんを作っていたか一部をご紹介します~(^^)/
※「取り分けメニュー」とは大人と同じメニューで、物によって
味付けを1/3くらいに調整してます。
「別メニュー」とは息子用に大人と別のごはんをつくっています。
レシピ本に載っているものは赤字で記載しています。
取り分けメニューでチキン南蛮、きのこソテー、トマト(皮むき)
別メニューで鮭ごまおにぎり、キャベツとあげの胡麻和え(これは取り分け)
トマト(皮むき)、かぼちゃ
別メニューでチキンソテー(大人は別で味付け)、フライドポテト、
アスパラ、トマト、海苔ゴマおにぎり
別メニューでベビーフードのカレー、何かお肉を焼いたやつ(思い出せない笑💦)
別メニューでポークピタカ、チンゲン菜とハムのソテー、トマト
ごはんにはかつお粉とすりごまをふりかけてます。
~1歳5カ月のとき~
フォークをマスターして、スプーンの練習に取り掛かったころです。
これまでは一口サイズのフォークで刺して食べやすいものが多かったですが
すくう練習ということで、ごはんはおにぎりを卒業してそのままで出すようになりました。
別メニューで鶏ひき肉の野菜つくね(ひじき入)、チンゲン菜とハムのソテー
↑息子の好きなメニューです💕
別メニューでポークピタカ、野菜のコンソメ炒め
取り分けメニューで辛くない麻婆豆腐、ひじきほうれん草ごまマヨサラダ
↑ひじきほうれん草のサラダは好きでバクバク食べてくれます👍
これは別のレシピ本を参考にしたのでまた後日ご紹介いたします!✨
取り分けメニューで豚こまとなすの甘辛丼、野菜のコンソメ炒め(別メニュー)
冷やっこ(しょうゆ無し、かつお粉トッピング)
別メニューで野菜ミートボール丼、白菜のゆかり和え
↑ゆかり和えは白菜の味が出過ぎててほとんど食べませんでした💧
別メニューで鶏ひき肉の野菜つくね(ひじき入)、ピーマンとれんこんのじゃこカレーきんぴら
取り分けメニューで豚こまニラ玉炒め、トマト、コンソメスープ
別メニューで野菜ミートボール丼、チンゲン菜とハムのソテー
↑冷凍しておいたものをチンするだけの手抜きメニューです
取り分けメニューで鶏むねの蓮根さつまいも甘辛炒め、ひじきほうれん草ごまマヨサラダ
↑さつまいもが好きなのでさつまいもを多めに取り分けました😋
取り分けメニューでとりむね天、コロッケ、白菜のゆかり和え(リベンジ笑)
↑保育園では給食で揚げ物が出ているというのを耳にして揚げ物解禁しました!
別メニューでもやし入り豚肉団子の甘酢あんかけ、スマッシュブロ、フライドポテト
↑息子はブロッコリーを単体で食べるのが苦手で残すのですが
この「スマッシュブロ」を作ったら普通に食べてくれて苦手克服できました🙌
取り分けメニューでごぼうと豚肉みそクリームグラタン、ジャーマンポテト、
小松菜ともやしにんじんのナムル
以上、1歳5カ月までの幼児食でした~
結構たくさん写真撮っててこれ以上あげると長くなるので
1歳6カ月からは次回ご紹介いたします🙇
スプーン&フォーク どうやってマスターした??
うちは結構マスターするのが遅くて、
普通のスプーンを持たせても上下反対に持ったりして
全然スプーンで食べようとしなかったのですが、
出来なくても毎回スプーン&フォークを渡して
握らせて、手を添えて
「こうやって食べるんだよ」と教えながら食べているうちに
だんだんできるようになりました。
できるようになるまでの時系列は↓こんな感じです。
~1歳3カ月頃まで …ひたすら手づかみ食べ
上で紹介したエジソンのスプーン&フォークは既に購入して持っていたけど
全然使わなかったので諦めて手づかみ食べをさせていました。
1歳4カ月~ …フォークから練習スタート
1歳4カ月は年始で親戚の集まりがあり、同い年の子が
一人でスプーンを使ってご飯を食べているのを目の当たりにして
「ヤバイ…遅れてる💦」と思って慌ててスプーン&フォークの練習を始めました。
なんとか簡単にマスターさせる方法はないか?とネットを漁って
ママインスタグラマーの間でドードルのスプーンが上手に食べられるとのことで
バズっているのを知り、検索したら3000円くらいした・・・・
ので類似品のマーカス&マーカスのスプーン&フォークを購入しました。
最初はどっちが持つ方かわからなくて、食べるというより遊んでいたけど
「こうやって持つんだよ」
と握らせて手を添えて食べさせたら割とすぐに理解しました。
「すくう」という動作はなかなか難しくて慣れるまで時間がかかるので
うちでは簡単そうなフォークからスタートしました。
ご飯は手づかみメニューを作って、それをフォークで食べさせました。
フォークを握ることが出来れば、食べ物をさすだけなので
フォークについては1カ月くらいでマスターしました。
(が、今はほぼ使ってない。100%スプーン派)
1歳5カ月~1歳6カ月 …スプーンの練習スタート
次はすくう練習をしないといけないので、
手づかみメニューはやめて、おかずはすくいやすい細切れメニューを作るようにしました。
しばらくは手を添えて一緒にすくって口に運ぶようにして食べていました。
嫌になったら練習はやめて、普通に私がスプーンですくって食べさせました。笑
スプーンを持ってすくうことが理解出来たら、
自分で持って食べてもらうようにしましたが、
まだ上手に使えなくてうまくすくえないので、私用にスプーンを用意して
私用スプーンでスプーンに乗せてあげたり補助しながら食べさせていました。
1歳半を過ぎると自我も出てきて、
自分でやりたいけどできなくてイライラしたりして
ご飯中にスプーンを投げたり、ワーと泣き出したりするので
なかなかこっちも大変でした・・・。
極力大変なことにならないように、ひたすら補助して機嫌よく食べてもらうように
していたので、ワーと泣き出しても自分でやらせてたらもっと早くマスターしたかも
しれませんが、うちは過保護なのか補助する期間が2カ月もかかりました。
1歳6カ月~現在 … 親の補助なしで1人で食べられるようになった!
息子が1歳半になる頃に、夫が2人目出産にむけてサポートするために有給をとりました。
2人目が産まれたら2人目のお世話に集中できるように、
夫は息子担当ということで食事のサポートは夫にバトンタッチしました。
最初は「お母さんじゃない!!」というので反抗してスプーンを投げまくったり
手を添えるのを拒否して怒ったりしてとても苦戦していましたが、
2週間くらいかな?
息子もお父さんの補助に慣れたみたいでおとなしく食べてくれるようになりました。
しかも、夫に任せていたらいつの間にか補助なしで食べられるようになっていました!
夫曰く、
補助したら怒るから放っておいたら自分で食べれるようになったとのことです。笑
知らない間に息子がひとりで成長していて、めっちゃ嬉しかったです✨✨
最初の頃はうまくすくえなくてスプーンをなげたり泣き出したりしてたみたいですが、
1歳8カ月の今は、うまくすくえなくてももう一回仕切り直してすくうようにしたり、
諦めて手で食べたりしてます(^^)
一人で食べてくれるようになると、一緒のタイミングでご飯を食べられるので
効率がいいですし、外食のときも楽でいいです👍✨
私一人で育児をしていると、つい機嫌が悪くなるのが嫌で
過保護になんでもやってあげてしまうのですが、
夫に任せたことで息子一人で挑戦してみるきっかけができて
イライラしたり泣いたりカオスな状態ではありましたが(笑)
結果的に良かったかなと思いました🌷
以上、長くなりましたが幼児食ごはん前編でした!
最後までお読みいただきありがとうございました。
また次回お楽しみに♪
にほんブログ村
にほんブログ村